Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
安倍さんと姫野さんがチューリップの時より活き活きしてる気がする
ようやく見つけることができました!!!感謝!この曲で間違いないです。幼稚園の頃よく見ていた電車のビデオで聞いた曲はこれだったのか・・・探し続けて20年くらいかかった~
よかったねー。私も数年前に見つけて感動しちゃいましたよ!
第2期チューリップが分裂した後、オールウェイズが新生チューリップの感覚で聴いていました。この曲はチューリップを彷彿とさせる程の名曲で気に入ってます❗️
風祭東さんってやんちゃに見えるけど、かっこいい!「ほら、夏だ」の歌声がすごく好きです!
この頃のチューリップより、ずっとチューリップしていた!
🌹懐かしい動画有難う御座います❗❗❗🌹遠離っていた記憶が戻って来ました❗❗❗🌹姫野さんの声、良く伸びていて若々しい🎵❗🎶🌹安部さん、旅立たれてもう会えないのですね悲しい(x_x;)!!!!!
懐かしいです😂確かに当時のチューリップよりもサウンドがよかった🎵とーっても楽しそうにギターを弾いている安部さん❤UPありがとうございます😊🌷
姫野さんのかわいい声と風祭さんのかすれた声がよく合いますね。
若い メンバーと今 ライブ映像を観れて嬉しいです🎶😉🎵姫野さん 安部さん 若い❣️
当時、レンタルしただけでCDを購入しなかったのを凄く後悔してる…欲しいって思ったときはすでに廃盤になってた!
感激です!みんな楽しそうに演奏しているけど・・・復活できないのが悲しい。。
姫野さんさわやかで素敵です。
風祭東とヒメタツの掛け合いって声が合っててよかった迷走していた第3期チューリップを超えてたような気もする
やっと聴けた😊
一番大好きな歌をまた聴けるとは!ありがとうございます!
今日の夏祭りライブで風祭さんが演奏してくれるそう。もう楽しみすぎ!
東さんがスティーリー・ダンが好きな事もあってスティーリー・ダンっぽさもあって良いですね。
感動ですね!
なぜかパコダの時より若返ってる姫野氏
伊藤さんのドラムはズバリROCKです!カッコイイ(^_-)-☆曲もいいです。
ライブ行ったなー懐かしい。爽やかだね
あべさーん!オールウェイズファンクラブ会報誌のあべさんの言葉を今、思い出しました。。。
その言葉が気になります・・♪ファンクラブはいられてたんですね!!私はTULIP時代からの安部さん推しでした♪
付いてきてくれたファンの事を思うと涙が…というような事が書いてあったのですがスミマセン、時間が経ちすぎてハッキリと覚えてなくて…
安倍さんの335のピックアップがオープンタイプなのが珍しいです。
これは僕も持っていましたが、335PROというタイプのギターだと思います。多分、チューリップと一線を引きたかったんではないでしょうか。
@@nabe3457 なるほどー
バンド名にtheが付いたのは、上田さんが入ってからでしたよね?
TULIPが解散コンサートを全国でしているけど12/3の追加コンサートも即日完売で😢 alwaysの再復活再活動??あるのかなぁ
スーパーひたち
VHS「鉄道浪慢主義宣言」で流れてましたよね。
この曲、歌詞もメロディも悲しく聞こえませんか、、
大宮フリークスに観に行きました
ドラムが伊藤さんなんですよね。
安部さん、335じゃなくてPRO335なんだ。
姫野さん当時、30代ですか?
ベースって、上田さん?ザ・オルウェイズって、チューリップ解散後のグループですか?財津さんがソロデビューしてしまったの?
チューリップから姫野さん、安倍さん、伊藤さんが脱退してチューリップは財津さんと宮城さん以外は新メンバーに。ALWAYS のベースは風祭東さんという方です。
@@宇都宮百合 ゆりっぺ、教えてくださいましてありがとうございまする~(^o^)v
編曲を委託するってのはどうかな。
どうしても売りたかった≒財津を見返したかったのだろうと思う
伽藍とバザールでも読め
8月の熱い砂が発売した年に日光の野外ライブ行きました。
もろ、口パク(^^)
安倍さんと姫野さんがチューリップの時より活き活きしてる気がする
ようやく見つけることができました!!!感謝!
この曲で間違いないです。
幼稚園の頃よく見ていた電車のビデオで聞いた曲はこれだったのか・・・
探し続けて20年くらいかかった~
よかったねー。私も数年前に見つけて感動しちゃいましたよ!
第2期チューリップが分裂した後、オールウェイズが新生チューリップの感覚で聴いていました。この曲はチューリップを彷彿とさせる程の名曲で気に入ってます❗️
風祭東さんってやんちゃに見えるけど、かっこいい!「ほら、夏だ」の歌声がすごく好きです!
この頃のチューリップより、ずっとチューリップしていた!
🌹懐かしい動画有難う御座います❗❗❗
🌹遠離っていた記憶が戻って来ました❗❗❗
🌹姫野さんの声、良く伸びていて若々しい🎵❗🎶
🌹安部さん、旅立たれてもう会えないのですね悲しい(x_x;)!!!!!
懐かしいです😂
確かに当時のチューリップよりもサウンドがよかった🎵
とーっても楽しそうにギターを弾いている安部さん❤
UPありがとうございます😊🌷
姫野さんのかわいい声と風祭さんのかすれた声がよく合いますね。
若い メンバーと
今 ライブ映像を観れて
嬉しいです🎶😉🎵
姫野さん 安部さん 若い❣️
当時、レンタルしただけでCDを購入しなかったのを凄く後悔してる…欲しいって思ったときはすでに廃盤になってた!
感激です!みんな楽しそうに演奏しているけど・・・復活できないのが悲しい。。
姫野さんさわやかで素敵です。
風祭東とヒメタツの掛け合いって声が合っててよかった
迷走していた第3期チューリップを超えてたような気もする
やっと聴けた😊
一番大好きな歌をまた聴けるとは!ありがとうございます!
今日の夏祭りライブで風祭さんが演奏してくれるそう。もう楽しみすぎ!
東さんがスティーリー・ダンが好きな事もあってスティーリー・ダンっぽさもあって良いですね。
感動ですね!
なぜかパコダの時より若返ってる姫野氏
伊藤さんのドラムはズバリROCKです!カッコイイ(^_-)-☆曲もいいです。
ライブ行ったなー懐かしい。
爽やかだね
あべさーん!オールウェイズファンクラブ会報誌のあべさんの言葉を今、思い出しました。。。
その言葉が気になります・・♪
ファンクラブはいられてたんですね!!私はTULIP時代からの安部さん推しでした♪
付いてきてくれたファンの事を思うと涙が…というような事が書いてあったのですがスミマセン、時間が経ちすぎてハッキリと覚えてなくて…
安倍さんの335のピックアップがオープンタイプなのが珍しいです。
これは僕も持っていましたが、335PROというタイプのギターだと思います。多分、チューリップと一線を引きたかったんではないでしょうか。
@@nabe3457
なるほどー
バンド名にtheが付いたのは、上田さんが入ってからでしたよね?
TULIPが解散コンサートを全国でしているけど12/3の追加コンサートも即日完売で😢 alwaysの再復活再活動??あるのかなぁ
スーパーひたち
VHS「鉄道浪慢主義宣言」で流れてましたよね。
この曲、歌詞もメロディも悲しく聞こえませんか、、
大宮フリークスに観に行きました
ドラムが伊藤さんなんですよね。
安部さん、335じゃなくてPRO335なんだ。
姫野さん当時、30代ですか?
ベースって、上田さん?
ザ・オルウェイズって、チューリップ解散後のグループですか?
財津さんがソロデビューしてしまったの?
チューリップから姫野さん、安倍さん、伊藤さんが脱退してチューリップは財津さんと宮城さん以外は新メンバーに。ALWAYS のベースは風祭東さんという方です。
@@宇都宮百合
ゆりっぺ、教えてくださいましてありがとうございまする~(^o^)v
編曲を委託するってのはどうかな。
どうしても売りたかった≒財津を見返したかった
のだろうと思う
伽藍とバザールでも読め
8月の熱い砂が発売した年に日光の野外
ライブ行きました。
もろ、口パク(^^)